みかん
12月…師走…冬本番…!
何かと忙しい時期ですね。
忙しくて体力や免疫力も低下しているところに、ニンマリ悪い顔をして近づいてくる風邪やインフルエンザ…!!!
日々予防を心がけましょう。
子供の頃母親やお祖母ちゃんに「みかんを食べてれば風邪ひかない」なんて言われた記憶はありませんか?
今日は『みかん』について。
(あれ?前回のブログは冬至で柚…)
みかんと言っても数百の品種があります。
私たちが冬に食べるみかんは温州みかんという種類が一般的です。(その温州みかんにも産地や品種改良で沢山の種類があります。)
みかんの栄養と効果は以下です↓
(実、房の袋、白い筋を含む)
「ビタミンC」
免疫力アップ、風邪の予防や細胞の修復、美肌効果
「クエン酸」
ダイエット効果、便秘の解消、疲労回復効果
「βクリプトキサンチン」
オレンジ色の色素の一種でガンの予防効果があると注目されている
「ペクチン」
水溶性食物繊維の一種でみかんの袋や房には実の4倍も多く含まれている
コレステロール値を下げる働きもある
「ヘスペリジン」
血圧上昇の抑制、毛細血管を強化
その他にもβカロテン、ビタミンB群、ビタミンE、カリウムなどの栄養素もあり風邪予防も納得です。
ただ、みかんの食べ過ぎには注意してください。
「食べ過ぎると手足が黄色くなるよ」と脅された幼少期の記憶もありませんか?笑
あれは脅しではなく「柑皮症」という症状で肝機能がまだ未発達な子供はとくに起きやすいんだそうです。
肝機能が低下している大人も同じです。
食べるのを止めれば数日で治りますが、続けると肝機能に負担をかけ続けてしまいます。
それから、みかんだけに言える事ではないですが、ビタミンCも過剰摂取もよくありません。
水溶性なので吸収しきれない分は基本的には尿として排出されますが、副作用として下痢や嘔吐、腎臓結石の発症リスクを増加させる恐れもあります。
国によって基準値は違いますが、日本の厚生労働省が示しているビタミンCの上限値は1日1000㎎までとしています。(アメリカは2000㎎です。平均的な体格の差?)
みかんのサイズによっても違いますが、1日2~3個でやめておきましょう。
余談ですが、わたくしの12月は「みかんのうた」くらい慌ただしいです…笑
みかん みかん みかん
みかん みかん みかん
みかん みかん みかん
みかーん
あ、うちモミのロゴもみかん色ですね♪笑
自宅で出張マッサージ・ホテルで出張マッサージ利用するなら
東京出張マッサージ店『うちモミ』へ。
うちモミはご自宅だけではなく、
ご宿泊の23区ビジネスホテル・シティホテルにもお伺いしております。
※ご宿泊先のホテルによってはお伺いが出来ない場合もございます。
お気軽にお問合せ下さい。
ご予約・お問い合わせ先はこちらへ!
0120-77-4511
受付時間 19:00~翌4:00