GW、絶賛ブログ更新しております!
昨日は雨風が凄かったですが、当初の予報ほど長引かず、
引き続きGWを楽しめそうですね。
今日のテーマは久しぶりに旬ものレシピシリーズ。
春から初夏にかけて、
旬の食材は沢山ありますが、
今日はそら豆とホタルイカをご紹介します。
そら豆には色んな漢字や呼び名があります。
その中でメジャーなのが、さやの形が蚕に似ているからという『蚕豆』や、
実が天に向けてぐんぐん成長していくから『空豆』や『天豆』と書くそうです。
漢字から連想すると、杖ついた白い猫の神様(ドラ〇〇ボールの)がくれるアノ豆っぽい。(笑)
そしてホタルイカ。
富山湾で春先に見られる「ホタルイカの身投げ」ってご存知ですか?
身投げと聞くと、不穏な響きですが…
産卵時期に浜辺に向かってきて打ち上げられ、
無数のホタルイカが浜辺で発光している姿です。
ホタルイカの漁もこの時期に行われます。
ホタルイカには栄養ドリンクなどでも耳にする「タウリン」が含まれており、
そら豆にはビタミンB群が豊富。
疲れていたり、体がだるい人におすすめです。
さて本日のレシピは【そら豆とホタルイカのアヒージョ】です。
最近はなんでもかんでもアヒージョにする風潮(?)がありますが、
過去に某有名なビストロでいただいたこのアヒージョがそれはそれは美味でして、
自宅で何度も再現クッキングいたしました。
是非お試しください。
《用意するもの》
・ニンニクスライス
・ローズマリー
・タイム
・塩
・オリーブオイル
・そら豆(下ゆでしてある冷凍ものでも可)
・ホタルイカ(生が売っていなかったらボイルでも可)
・直火OKのココットやフォンデュ鍋など
(なければ小さいフライパンでも卵焼きフライパンでもなんでも。ただし面積が広すぎると大量のオリーブオイルを要するので注意。)
《調理手順》
・そら豆の皮を取る
・ココットに塩とオリーブオイル以外の材料を投入(ハーブの量は適度にお好みで)
・ひたひたになるまでオリーブオイルを注ぐ
・ニンニクやハーブが焦げないように弱めの火にかける
・火が通ったら塩で整えて完成
あっという間に出来上がりです。
バゲットと一緒に召し上がれ♪
GWは家でのんびり派のあなた、
是非お試しください。
よりのんびりした夜には…
東京出張マッサージ店『うちモミ』
うちモミはご自宅だけではなく、
ご宿泊の23区ビジネスホテル・シティホテルにもお伺いしております。
※ご宿泊先のホテルによってはお伺いが出来ない場合もございます。
お気軽にお問合せ下さい。
ご予約・お問い合わせ先はこちらへ!
0120-77-4511
受付時間 19:00~翌4:00