いよいよ10月も後半に差し掛かり、ハロウィンが終わったらあっという間にクリスマス…
年末がすぐそこに見えてきました。
忘年会幹事を任されてしまっている人は、
もう今頃からお店を抑えたりと動かなくてはならないですよね。
と言う事で、飲酒の機会がグンと増えるこれからの時期に向けてアルコールのお話。
以前にも何度かアルコールと栄養素のお話を書いた事がありまが、
アルコールによって失われてしまう栄養素はこれだけあります↓
ビタミンA
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンD
ビタミンE
葉酸
ビオチン
カリウム
ナトリウム
クロール
亜鉛
カルシウム
マグネシウム
この中で今回注目するのはビタミンB1とカリウムです。
まずはそれぞれの働きと欠乏状態に陥るとどうなるか。
【ビタミンB1の働き】
糖質がエネルギーに変わるときに必要な「補酵素」の役目をする。
【ビタミンB1の欠乏症】
不足すると糖質のエネルギー代謝が滞り、疲れやすくなる。
代表的な欠乏症は脚気(かっけ)。
初期症状は、食欲不振、手足のしびれ、むくみ等。
アルコール多飲者ではウェルニッケ脳症。眼球運動障害、歩行失調、意識障害を起こす。
【カリウムの働き】
ナトリウムと共に浸透圧を維持する。ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。筋肉の働きをよくする、等々。
ナトリウムの摂り過ぎは高血圧を招きますが、日本人の食習慣で食塩相当量の摂取基準を実行する事は困難と考えられています。
減塩に努めるとともに、ナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用のあるカリウムを積極的に摂る事が推奨されています。
【カリウムの欠乏症】
普通の食事で欠乏する事はないが、夏場に大量の汗をかき、カリウムが汗と共に失われて起こる低カリウム血症が夏ばての原因と言われている。
利尿剤を長く服用してカリウムの排泄量が増えると脱力感や食欲不振といった症状が起こる場合がある。
では、宴会の注文の参考に、どんな食品に多く含まれるのかもそれぞれ見てみましょう。
【ビタミンB1の含有量ランキングTOP10 】
1 豚ひれ肉
2 生ハム(促成)
3 豚もも肉
4 生ハム(長期熟成)
5 ボンレスハム
6 焼豚
7 たらこ(焼)
8 うなぎ(かば焼)
9 たらこ(生)
10 豚ロース肉
ずらりと豚肉ばかりですね!
魚介類からのランクインはタラコとうなぎだけでした。
ちなみに野菜のランクインは30位までには2品のみ。
29位に大根のぬか漬けと、30位にグリンピースでした。
【カリウムの含有量ランキングTOP10 】
1 パセリ
2 豆味噌
3 よもぎ
4 昆布の佃煮
5 アボカド
6 ひきわり納豆
7 ほうれん草(生)
8 ゆりね
9 ザーサイ
10 納豆
カリウムの方が摂取が難しそうなので、もう少し下までランキングを見てみましょう。
11 きゅうりのぬか漬け
12 大和芋
13 銀杏
14 茹で大豆
15 ほや
16 中国栗
17 里芋
18 あしたば(生)
19 蕪の葉ぬか漬け
20 焼き芋
なかなかピンとくるものがないですね…
ちなみに21位にはニンニクが入っていました。
アボカドもおしゃれ女子の食べものだと決めつけづに、是非。
そしてビタミンB1ランキングにもカリウムランキングにもあるのが、ぬか漬けです。
キュウリと大根を必須としてぬか漬けの盛り合わせなんてメニューにある居酒屋さんだったら率先して頼みましょう!
ただ、何を食べるにせよ、塩分の摂り過ぎには注意してくださいね。
少しだけ食べるものに気を遣って、飲み会へ出かけましょう!!!
疲れて帰ってきたら…
東京出張マッサージ店『うちモミ』
うちモミはご自宅だけではなく、
ご宿泊の23区ビジネスホテル・シティホテルにもお伺いしております。
※ご宿泊先のホテルによってはお伺いが出来ない場合もございます。
お気軽にお問合せ下さい。
ご予約・お問い合わせ先はこちらへ!
0120-77-4511
受付時間 19:00~翌4:00